精華女子高等学校ロゴ
精華女子高等学校
  • 学校案内
    • 創設者・建学の精神・校訓
    • ごあいさつ
    • 精華学園110余年のあゆみ
    • アクセス
    • 寄付金のお願い
    • 創立110周年 記念事業紹介
    • 動画でみる精華女子
    • ICT教育の推進
  • 学科・コース
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 普通(ドリカム)コース
    • 保育福祉コース
    • 食物調理コース
    • 製菓コース
    • 看護科
    • 看護専攻科
  • 進路
    • 進路指導
    • 進路実績
    • 精華女子短期大学
    • 製菓衛生師国家試験結果・製菓コース進路実績
    • 看護師国家試験結果・看護専攻科進路実績
  • 資格・検定
    • 令和3年度 実績
    • 令和2年度 実績
    • 令和元年度 実績
    • 平成30年度 実績
    • 平成29年度 実績
    • 平成28年度 実績
    • 平成27年度 実績
  • クラブ活動
    • 体育部
    • 文化部
    • 吹奏楽部のおもな活躍
  • スクールライフ
    • 年間行事
    • 施設・設備紹介
    • 看護専攻科校舎
    • 制服紹介
  • 入試情報
    • 募集要項
    • 入試特典・奨学生制度
    • 体験入学・学校説明会
  • NEWS&TOPICS
    • お知らせ
    • クラブ活動
    • 入試情報
  • ブログ
  • 中学生とその保護者の皆様
  • 在校生とその保護者の皆様
  • twitter
  • youtube
  • 体験入学・
    学校説明会
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • twitter
  • youtube
精華女子高等学校
学科・コース
学科・コース
    • HOME
    • 学科・コース
    • 特別進学コース
普通科

特別進学コース

学科・コース

少人数指導制により国公立大学合格をめざします!!

整った環境のなか、一人ひとりの生徒に行き届く充実した指導で、国公立大学合格へ導きます。

ここに注目!
  1. NEW! 令和4年度入学生より放課後は自分の学習状況に応じて
    部活動にも参加できるようになりました
  2. 令和2年度
    国公立大学
    7名現役合格!!
    (延べ人数)
    国公立大学 現役合格率
    (3年特別進学コース 15名中6名が合格)
    40
  3. 特別進学コースのみ 育英奨学生制度が充実!! 詳細をみる
少人数指導+個別指導をさらに徹底

国公立大学に合格するための取り組みが精華にはあります。

令和4年度より1日の学習スケジュールが変わります(1・2年生)

学習スケジュール
POINT
  • リクルート社のスタディサプリを活用して個別学習。
    自分の必要とする学習分野を動画や課題配信で学びます。
  • 先生方は教室で生徒の学習を支援します。

学年ごとの学習体系

1年次
一斉授業〈英語などはその年度の状況により習熟度別授業を採用〉
2年次
文系・理系に分かれ授業を展開
3年次
文系・理系を受験校にあわせて細分化
学年ごとの学習体系
文系①コース 公立大(入試3教科型)・地元私立大合格をめざします
文系②コース 国公立大(入試5教科型)合格をめざします
理系①コース 国公立大・看護系大合格をめざします
理系②コース 難関国公立大合格をめざします

特別進学コースのしくみ

精華独自の受験対策プログラムで目標の国公立大学合格へ。

1年

国語・英語・数学を中心に
基礎がため

2年

国公立大文系コース

6教科(国語・数学・地理歴史・公民・理科・英語)
7科目は2年次までに教科書レベルをおおむね終了

国公立大理系コース

5教科(国語・数学・地理歴史or公民・理科・英語)
7科目は2年次までに教科書レベルをおおむね終了

3年

受験対策

大学の過去の入試問題をもとに徹底演習します。
(受験校別に分かれ適宜受験指導)


整った学習環境で学びます。

複数の学習室が設置されており、放課後の自学自習にも活用できます。冷暖房も完備しています。

東館 特別進学コース
特別進学コースは東館が学びの場

少人数制で、あなたを 進路目標「合格」へ導きます。

現在、特別進学コースの生徒数は、全学年55名。生徒に関わって頂いている先生は22名(国数英社理)です。生徒数と教員数の比は、実に5:2です。特別進学コースは、一人ひとりの生徒を大切にし、あなたを進路目標「合格」へ導きます。

藤原 昌文 先生
先生紹介
進路指導担当 数学科
藤原 昌文 先生

国公立大学入試に対応するため6教科の指導に力を入れています。

6教科の1週間あたりの授業時数(課外授業を含む)(令和4年度分・予定)
※h=時間。

国語 数学 英語 地理歴史 公民 理科
1年 7h 7h 7h 4h ※2年次から学習 4h
2年 文系 文系7h 文系6h 文系9h 文系5h 文系3h 文系2h
理系 理系7h 理系7h 理系6h 理系3h 理系2h 理系6h
3年 文系① 文系①11h 文系①\ 文系①11h 文系①9h 文系①7h 文系①\
文系② 文系②7h 文系②7h 文系②9h 文系②6h 文系②7h 文系②6h
理系① 理系①7h 理系①7h 理系①9h 理系①6h 理系①\ 理系①12h
理系② 理系②7h 理系②7h 理系②9h 理系②6h 理系②\ 理系②12h
教育課程表をみる

大学入学共通テストに向け 求められる「力」を創り出していきます

英語を「話す力」「聞く力」を身につける

140年以上にわたり世界の70以上の国と地域で展開する語学スクール
「ベルリッツ」と連携(令和3年度現在 特進1・2年で実施)

ベルリッツのネイティブ講師が毎週1回のペースで来校

年間30回、2年間60回のプログラムで「話す力」「聞く力」を身につけます。(授業で不足する実践的な「英会話力」のアップをはかります)

「英会話力」のアップ

思考力・判断力・表現力を養い磨く

「問題解決型学習」を導入
(令和3年度現在 特進2年で実施)

NPO法人「マイプロジェクト九州」の皆さんを講師としてお招きし、特別進学コース2年生に対して実施しています。生徒たちはグループに分かれ、身の回りにある課題を見つけ、その課題を解決する方法を協力して考えます。その過程を通じて思考力、判断力、表現力を培っていく取り組みです。

データで見る成績の伸び

データで見る成績の伸び
データで見る成績の伸び

大学合格実績

令和2年度 特別進学コース 大学合格実績(すべて現役)

国公立大学 7名現役合格 合格率 40.0%

国公立大学

7名
(延べ数)
山口大学
1名
愛媛大学
1名
佐賀大学
1名
都留文科大学
1名
岐阜県立看護大学
1名
福岡女子大学
2名

準大学(一次合格)

3名
防衛大学校
3名

私立大学

40名
西南学院大学
12名
福岡大学
12名
立命館アジア太平洋大学
1名
その他の大学
15名

<平成25年度〜令和2年度>
特別進学コース・大学合格者数(延べ人数:平成25年度は過年度生を含む)

国公立大学の合格者で、数字の( )は理系学部です。〈合格者うち数〉

国公立大学 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
九州大学 1              
福岡教育大学           2 1  
九州工業大学 1(1)         1(1)    
佐賀大学 2(1) 3   1 1 1 1 1
長崎大学 1(1) 2(2) 1(1)          
熊本大学   1(1)         1  
大分大学   1(1)            
鹿児島大学 1(1)   1 1        
琉球大学       1 1(1)   1(1)  
山口大学       1(1)     1(1) 1(1)
島根大学   1(1)            
愛媛大学               1
香川大学         1(1)      
高知大学     1(1)          
大阪教育大学           1    
滋賀大学           1    
北海道大学           1(1)    
室蘭工業大学       1(1)        
福岡女子大学 1(1) 1           2
福岡県立大学 1 3 1(1) 1(1)        
九州歯科大学             1(1)  
北九州市立大学 3 2 2   1 4 1  
長崎県立大学 1   1   1      
宮崎公立大学           1    
名桜大学   1            
山口県立大学 1              
下関市立大学 4 7 1 3 2 3 2  
岡山県立大学 2(2)              
鳥取環境大学   2            
高知県立大学 1         1    
岐阜県立看護大学               1(1)
都留文科大学               1
計 20(7) 24(5) 8(3) 9(3) 7(2) 16(2) 9(3) 7(2)

私立大学 平成25年度 平成26年度 平成27年度 平成28年度 平成29年度 平成30年度 令和元年度 令和2年度
西南学院大学 27 33 6 15 1 28 19 12
福岡大学 21 40 13 6 20 18 13 12
産業医科大学 3 7 3 3 2 2 2  
第一薬科大学       1        
立命館アジア太平洋大学   2           1
同志社大学 1              
立命館大学 1 1            
法政大学 1              
中央大学 5              
その他の大学 27 35 27 18 14 26 19 15
計 86 118 49 43 37 74 53 40

指定大学進学者 大学授業料相当額支給制度

特別進学コースでは令和2年度新入生より、九州大学など学校の指定する国立大学※に現役で入学した場合、大学4年間の授業料相当額(年間535,800円×4年、総額2,143,200円)を支給することとなりました。

※学校の指定する国立大学:北海道大、東北大、東京大、名古屋大、京都大、大阪大、九州大、一橋大、東京工業大および国立大学医学部医学科

過去進学実績

平成21年度〜25年度 5年連続九州大学合格
平成30年度 北海道大学合格

この授業料相当額は学校法人精華学園を応援していただいている精華学園育成会(精華サポーターズクラブ)より奨学金として支給されるものです。


学科・コース

Course
  • 特別進学コース
    特別進学コース
    普通科
    特別進学コース
  • 進学コース
    進学コース
    普通科
    進学コース
  • 普通(ドリカム)コース
    普通(ドリカム)コース
    普通科
    普通(ドリカム)コース
  • 保育福祉コース
    保育福祉コース
    普通科
    保育福祉コース
  • 食物調理コース
    食物調理コース
    普通科
    食物調理コース
  • 製菓コース
    製菓コース
    普通科
    製菓コース
  • 看護科
    看護科
    5年一貫
    看護科・看護専攻科
  • 看護専攻科
    看護専攻科
    5年一貫
    看護科・看護専攻科
  • 特別進学コースでも部活動の参加が可能になりました
  • 精華女子短期大学と連携しています
  • 寄附のお願い
  • 教職員募集
  • 学校案内ができました
  • 吹奏楽部ホームページ
学校案内
  • 創設者・建学の精神・校訓
  • ごあいさつ
  • 精華学園110余年のあゆみ
  • アクセス
  • 寄付金のお願い
  • 創立110周年 記念事業紹介
  • 動画でみる精華女子
  • ICT教育の推進
学科・コース
  • 特別進学コース
  • 進学コース
  • 普通(ドリカム)コース
  • 保育福祉コース
  • 食物調理コース
  • 製菓コース
  • 看護科
  • 看護専攻科
進路
  • 進路指導
  • 進路実績
  • 精華女子短期大学
  • 製菓衛生師国家試験結果・製菓コース進路実績
  • 看護師国家試験結果・看護専攻科進路実績
資格・検定
  • 令和3年度 実績
  • 令和2年度 実績
  • 令和元年度 実績
  • 平成30年度 実績
  • 平成29年度 実績
  • 平成28年度 実績
  • 平成27年度 実績
スクールライフ
  • 年間行事
  • 施設・設備紹介
  • 看護専攻科校舎
  • 制服紹介
クラブ活動
  • 体育部
  • 文化部
  • 吹奏楽部のおもな活躍
入試情報
  • 募集要項
  • 入試特典・奨学生制度
  • 体験入学・学校説明会
お問い合わせ
NEWS&TOPICS
BLOG
  • 教員募集
  • いじめ防止基本方針
  • 寄付金のお願い
  • 特定個人情報等の保護方針について
精華女子高等学校

〒812-0018 福岡市博多区住吉4丁目19番1号
Tel. 092-431-1434 Fax. 092-474-7702

© Seika Girls' High School