精華女子高等学校ロゴ
精華女子高等学校
  • 学校案内
    • 創設者・建学の精神・校訓
    • ごあいさつ
    • 精華学園110余年のあゆみ
    • アクセス
    • 寄付金のお願い
    • 創立110周年 記念事業紹介
    • 動画でみる精華女子
    • ICT教育の推進
  • 学科・コース
    • 特別進学コース
    • 進学コース
    • 普通(ドリカム)コース
    • 保育福祉コース
    • 食物調理コース
    • 製菓コース
    • 看護科
    • 看護専攻科
  • 進路
    • 進路指導
    • 進路実績
    • 精華女子短期大学
    • 製菓衛生師国家試験結果・製菓コース進路実績
    • 看護師国家試験結果・看護専攻科進路実績
  • 資格・検定
    • 令和3年度 実績
    • 令和2年度 実績
    • 令和元年度 実績
    • 平成30年度 実績
    • 平成29年度 実績
    • 平成28年度 実績
    • 平成27年度 実績
  • クラブ活動
    • 体育部
    • 文化部
    • 吹奏楽部のおもな活躍
  • スクールライフ
    • 年間行事
    • 施設・設備紹介
    • 看護専攻科校舎
    • 制服紹介
  • 入試情報
    • 募集要項
    • 過去問題集
    • 入試特典・奨学生制度
    • 体験入学・学校説明会
  • NEWS&TOPICS
    • お知らせ
    • クラブ活動
    • 入試情報
  • ブログ
  • 中学生とその保護者の皆様
  • 在校生とその保護者の皆様
  • twitter
  • youtube
  • 体験入学・
    学校説明会
  • アクセス
  • お問い合わせ
  • twitter
  • youtube
精華女子高等学校
ブログ
学科・コース
    • HOME
    • ブログ

ブログ

Seika Diary
2021.04.28 Wed
  • ご法話

2年ご法話(仏教講話)

本校では毎月1回、学年ごとにお二人のお寺のご住職から仏教を基にしたお話しを拝聴しています。月ごとにテーマとなる徳目が設けられ、徳目にしたがって「感謝の心」や「思いやりの心」を学んでいます。

今回は2年生を対象に妙泉寺(福岡市城南区)ご住職の木村眞昭先生から4月の徳目「縁起」についてお話いただきました。仏さまの教えをわかりやすく説いていただき、生徒もなるほどと思ったことでしょう。

本来は体育館でご住職のご法話をいただくのですが、現在は新型コロナウイルス感染防止のため、生徒は各教室に分かれてリモートでお話しを拝聴しています。


2021.04.27 Tue
  • 進路

3年進学・就職説明会

4月24日(土)に行われた進学説明会では、コースごとに分かれて大学・短大・専門学校等進学に向けて、今後取り組むべき課題やスケジュールなどが示されました。また、就職説明会でも就職希望者に向けて、9月の採用試験開始までに取り組まなければならないことが説明されました。

続きをみる

2021.04.27 Tue
  • 進路

3年看護科説明会

看護科説明会を4月24日(土)に新設された別館にて実施いたしました。昨年度全て中止になった病院実習の再開に向けて、実習内容の説明を行いました。3年生は5月下旬から病院実習の予定です。

続きをみる

2014.12.24 Wed
  • 文化祭

【動画】平成26年度文化祭の様子


2014.09.29 Mon
  • 体育祭

平成26年度体育祭が開催されました

 平成26年9月17日、福岡国際センターにて本校の体育祭が開催されました。今年の体育祭は、例年会場だった精華学園記念グラウンドから福岡国際センターへと会場を移し、初めての屋内開催となりました。今年のテーマは「飛躍~楽しめ青春、輝け笑顔~」。赤青白黄の4色に分かれ練習を重ねて臨んだ本番では、全力で競技を行なう生徒たちの姿とはじける笑顔が随所で見られました。また、選手と応援の生徒たちを包む一体感がみなぎり、会場全体が大いに盛り上がっていました。3年生のあめ食い仮装リレーでは、選手がリレー形式で担任の先生に衣装や小道具を渡し、アイドルやオペラ座の怪人などに仮装しました。ゴール後の先生たちの姿には、会場中から大きな歓声が上がり、競技後には扮装した先生と生徒たちが記念撮影する一幕も見られました。また、3年生の迫力ある「精華魂ソーラン2014」、2年生の凛々しい「Rising Seika's Sun☆」、元気いっぱい1年生の初々しい「First シンデレラ☆」では、全員が練習の成果を発揮し、息のあった見事なダンスを披露してくれました。競技に出場する選手の姿には、来賓の方々、お越しいただいた保護者の皆さま、応援席から見守る生徒達から自然と大きな応援の声が上がり、たくさんの拍手が送られました。

 

IMG_0123.jpgのサムネイル画像 IMG_5954.jpgのサムネイル画像


2014.04.14 Mon
  • 入学式

平成26年4月8日 平成26年度入学式が挙行されました

 穏やかな春の陽気のもと、平成26年4月8日に、本校講堂で平成26年度入学式が挙行されました。校長先生より入学許可をいただいた新入生は、緊張しながらも嬉しそうな表情で入学式に臨んでいました。担任の先生が発表される際には、身を乗り出しそうな勢いで先生方に注目する場面も見られました。新入生が仲間入りし、ますます賑やかで活気あふれる校内になっています。これから精華女子高校の生徒の一員として3年間充実した生活を過ごしてもらうよう期待します。


2014.04.04 Fri
  • 看護科・看護専攻科

第2回看護専攻科進級式

 平成26年4月3日、美野島の看護専攻科校舎(本校より徒歩3分)にて、第2回看護専攻科進級式が来賓ご臨席のもと執り行なわれ、27名の学生(看護科2期生)が専攻科へ進級しました。医療は日々進歩しており、今後はさらに高齢者医療を視野にいれた感性豊かな看護師が求められます。宣誓を務めた学生総代は、「全員で国家試験合格を目指して頑張りたい」と述べ、27名の学生たちは緊張した面持ちで、決意を新たにした様子でした。

 なお、看護科2期生の看護専攻科進級により、本校の看護科・看護専攻科5年一貫教育の全学年がそろいました。看護専攻科2年生は、来年行なわれる国家試験を受験することとなり、5年間の成果が期待されます。


2013.03.06 Wed
  • 卒業式

卒業証書授与式が挙行されました

  平成25年3月3日に、第64回卒業証書授与式が本校の講堂で厳かに行われました。日曜日に行われたこともあり、たくさんの御来賓と保護者の方々に見守られる中での卒業式となりました。卒業生たちは、学校や友人との別れに寂しい表情を覗かせていましたが、「仰げば尊し」や校歌を声高らかに歌い上げる姿から、それぞれの新しいスタートに向けてたくましく巣立っていく様子が窺えました。また、平成22年度に新設された看護科の一回生にとっては、看護専攻科進級に向けての節目となる卒業式でした。

 卒業式に先立って3月1日に行われた褒章授与式では、多くの3年生が吉田マツ賞や福岡県知事賞をはじめとする輝かしい賞を受賞し、全校生徒の前で表彰を受けました。さらに今年度は、小学校入学以来12ヵ年皆勤という素晴らしい結果を成し遂げた生徒もおり、多くの6ヵ年・3ヵ年皆勤受賞者とともにその努力が称えられました。

 卒業生たちの前途が洋々であることを祈るとともに、今後の活躍が非常に楽しみです。

 なお、卒業生の進路結果や資格取得状況につきましては、後日ホームページ上や本校の発行するパンフレットなどでお知らせする予定です。  

 

 

 


2013.01.21 Mon
  • 看護科・看護専攻科

看護専攻科校舎 竣工式が行なわれる

 平成24年12月26日、看護専攻科校舎の完成を祝う竣工式が仏式の下、同校舎で執り行なわれました。

 会場となった2階の講堂は「南無阿弥陀仏」の六字名号を掲げた仏壇が置かれ、講堂の内側は紅白幕で飾られました。竣工式にはご来賓、学校教職員、工事関係者、看護科生徒代表 計55名が参列し、導師の読経に合わせて校舎の完成を祝いました。読経後には校舎の無事の完成を感謝し、看護専攻科の今後の発展を期待する理事長先生のご挨拶があり、また工事関係者の代表のご挨拶が続きました。最後に参列者全員で合掌礼拝を行ない、校舎の竣工を改めて祝いました。

続きをみる

2012.08.10 Fri
  • 看護科・看護専攻科

看護専攻科校舎起工式が執り行なわれる

 平成24年7月25日(水)、好天の下、博多区美野島において看護専攻科校舎起工式が行なわれました。本校看護科・看護専攻科は今年で開設3年目を迎え、看護科生徒が1年生から3年生まで揃いました。来年度からは看護科3年生が進級し、新たに看護専攻科1年生を迎えることになります。そこでこの度、看護専攻科校舎をこれまでの第2グラウンドの地に建設することになりました。起工式には本校関係者、建築関係者、地域の皆さまが参集し、導師のお勤めのもと、仏式にて工事の安全、看護専攻科の発展が祈念されました。本学園吉田幸滋理事長、荒木裕幸校長、建築・設計代表による鎌入れ、鍬入れ、鋤入れ、杭入れの儀式に続き、吉田幸滋理事長からご挨拶がありました。挨拶のなかで吉田理事長は、看護師育成にかける思いや校舎のレイアウト、本校教育に対する地域の皆さまへのご理解、ご協力のお願い、工事の安全などについて述べられました。

続きをみる

  • すべて
  • ダンス部
  • 学生生活
  • 制服リニューアル
  • 進路
  • 試験
  • 入学式
  • 卒業式
  • 文化講演会
  • ご法話
  • 文化祭
  • 体育祭
  • 看護科・看護専攻科
  • 1
  • 2
  • 3
  • 4
  • 5


学科・コース

Course
  • 特別進学コース
    特別進学コース
    普通科
    特別進学コース
  • 進学コース
    進学コース
    普通科
    進学コース
  • 普通(ドリカム)コース
    普通(ドリカム)コース
    普通科
    普通(ドリカム)コース
  • 保育福祉コース
    保育福祉コース
    普通科
    保育福祉コース
  • 食物調理コース
    食物調理コース
    普通科
    食物調理コース
  • 製菓コース
    製菓コース
    普通科
    製菓コース
  • 看護科
    看護科
    5年一貫
    看護科・看護専攻科
  • 看護専攻科
    看護専攻科
    5年一貫
    看護科・看護専攻科
  • 特別進学コースでも部活動の参加が可能になりました
  • 精華女子短期大学と連携しています
  • 寄附のお願い
  • 吹奏楽部ホームページ
学校案内
  • 創設者・建学の精神・校訓
  • ごあいさつ
  • 精華学園110余年のあゆみ
  • アクセス
  • 寄付金のお願い
  • 創立110周年 記念事業紹介
  • 動画でみる精華女子
  • ICT教育の推進
学科・コース
  • 特別進学コース
  • 進学コース
  • 普通(ドリカム)コース
  • 保育福祉コース
  • 食物調理コース
  • 製菓コース
  • 看護科
  • 看護専攻科
進路
  • 進路指導
  • 進路実績
  • 精華女子短期大学
  • 製菓衛生師国家試験結果・製菓コース進路実績
  • 看護師国家試験結果・看護専攻科進路実績
資格・検定
  • 令和3年度 実績
  • 令和2年度 実績
  • 令和元年度 実績
  • 平成30年度 実績
  • 平成29年度 実績
  • 平成28年度 実績
  • 平成27年度 実績
スクールライフ
  • 年間行事
  • 施設・設備紹介
  • 看護専攻科校舎
  • 制服紹介
クラブ活動
  • 体育部
  • 文化部
  • 吹奏楽部のおもな活躍
入試情報
  • 募集要項
  • 過去問題集
  • 入試特典・奨学生制度
  • 体験入学・学校説明会
お問い合わせ
NEWS&TOPICS
BLOG
  • いじめ防止基本方針
  • 寄付金のお願い
  • 特定個人情報等の保護方針について
精華女子高等学校

〒812-0018 福岡市博多区住吉4丁目19番1号
Tel. 092-431-1434 Fax. 092-474-7702

© Seika Girls' High School